スキップしてメイン コンテンツに移動

訪問看護医療DX情報活用加算に伴う掲示について

 

診療報酬改定に伴い、オンライン資格確認が始まっております。

これにより、訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。       



訪問看護医療DX情報活用加算に伴う掲示

2024年診療報酬改定により、ゆう訪問看護ステーションは、地方厚生局長等に届け出た訪問 看護ステーションの看護師等(准看護師を除く)が、健康保険法第3条第13項の規定による電子資格確認(オンライン資格確認)により利用者の診療情報や薬剤情報等を取得・活用して訪問看護の実施に関 する計画的な管理を行い、より質の高い医療の提供を目指します。 これにより訪問看護医療DX情報活用加算として定められた額を所定額に加算します。

※DXとは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって、ビジネスや社会、生活の形・スタイルを変えること。

(新) 訪問看護医療DX情報活用加算 50/

【施設基準】

1 厚生労働省が示す訪問看護療養費及び公費負担医療に関する費用の請求に関する命令(平成 4 年 厚生省令第5号)第1条に規定する電子情報組織の使用による請求を行っていること。

2 健康保険法第3条第13項に規定する電子資格確認(オンライン資格確認)を行う体制を有していること。

3 医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い訪問看護を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して訪問看護を行うことについて、当該訪問看護ステーションの見やすい場所に掲示していること。具体的には次に掲げる事項を掲示していること。

ア)看護師等が居宅同意取得型のオンライン資格確認システムにより取得した診療情報等を活用して 訪問看護・指導を実施している訪問看護ステーションであること。

イ)マイナ保険証の利用を促進する等、医療 DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる訪問看護ステーションであること。

4 3の掲示事項についてウェブサイトに掲載していること。

 

【資格情報の提供】

資格情報の提供は、利用者様及び代理人の同意に基づいて行われます。同意なしにオンライン資格確認を行うことはありません。

医療DXを通じた質の⾼い医療の提供にご理解とご協力をお願いいたします。

 

株式会社ゆう

ゆう訪問看護ステーション

2024121日制定

コメント

このブログの人気の投稿

ご案内

ゆう訪問看護ステーション 住所  〒180-0023             東京都武蔵野市境南町2-4-14     平石ビル402 TEL  0422-39-4151  FAX  0422-39-4152 Mail    yuu@samba.ocn.ne.jp <事務所地図>

事業内容

   安心してご自宅で療養できるよう、 かかり  つけ医や他のサービス事業 者 と連携をとり    ながら、ご本人や ご家族のご要望に沿った    看護をご提供 いたします。   ご本人のご要望にお応えし、その 方らしい   生活が送れるように、 理学療法士がサポー    トいたします。      精神症状だけを管理するのでは なく、 精神      と身体の両面から サポ ートします。      一緒に生活しているご家族が いらっし ゃる      場合は、サポート できる環境づくり を指導      いたします。        障がいや病気を持ちながら、在宅生活を送      っている子どもたちを、医療面で サポート      いたします。      ご家族の方のケアの方法も、ご相談 ください。      

株式会社ゆう 理念

  わが社は、訪問看護ステーションを経 営し、「地域医療・介護の充実に貢献し、 地域の方々に広く愛される、やさしく・安 心・安全・適正な医療を行う」ことを 目的 として 2008 年に設立いたしました。  「こころの通う医療・介護」を目指して、 訪問看護・訪問リハビリ活動を行います。 ご本人やご家族の意思、ライフスタイル を尊重し、 QOL (生活の質)が向上できる よう、予防支援から看取りまでを 24 時間 支えます。 また医師と連携して、健康状態を確認 することで、病気の発症や重症化を防ぎ ます。                                 代表取締役・理学療法士                                             菅原 芳紀